純ジャパから見た海外・帰国子女から見た日本

正反対の二人が海外経験を通して得た出来事をお届け。

New Podcast
海外に住んで視点が変わって見えてきた世界

【SANO】インターネットを使って謎の症状を探る。誰もが診断医になれる!? #NETFLIX依存症ですけどなにか?

以前ポッドキャストで、UNOことSakieがアメリカではもうすでに給付金が税金を納めている成人一人に付き1,200ドル(約13万円)振り込まれたという話をしておりましたが、日本も給付金の話しが決まりましたね〜!

 

続きを読む

【UNO】#おうち時間 の有意義な過ごし方 ~オンラインビジネス英語~

Hello everyone, Uno To SanoのUnoの方、右脳派•純ジャパ•アメリカ在住のSakie (@sakiebomb) です。

 

 

#おうち時間」のリモートワーク編とバーチャルMBA留学編について書きましたが、今回はオンラインビジネス英語編です。前回の記事もかなりの反響があったので、是非見てみてください〜!

 

 

unotosano.hatenadiary.com

unotosano.hatenadiary.com

 

 

f:id:unotosano:20200427075416j:plain

Online Business Class

 

 

 

 

はじめに 

英語クラスといっても、ピンからきりです。 アメリカの英会話マンツーマンのほとんどのクラスは、先生の経験値が高ければ高いほど、値段も高いです。ですがレビューやその人のバックグラウンドなど自分で調べて選ぶことができるので、満足の行く英会話のクラスを受けることができるのかなと思います。今回はマンツーマンのスピーキングではなく、インプット型中心のビジネスに必要な英語を中心に紹介していきます。

 

 

ChatterFox - Unoが現在受けているクラス

実はこのブログを書くためにリサーチをしていたら、私がここ長年必要だと感じていたけどだれに教えてもらえばいいか分からなかった英語のクラスがあったのでまず紹介。

 

 

 

このChatterFoxは

1日10分を3ヶ月続けるとネイティブのように話せるようになる!

 

と言い切っているプログラム。

 

英会話クラスのようなマンツーマンではなく、ネイティブのように話すには何を知っておくべきかを教えてくれるコースです。もちろん実践方のエクササイズもあって、自分の発音を録音してそれを分析してもらうという、忙しい人でもすぐに始められるクラス。

 

 

私が長年必要だと感じていた内容は、「いつまで経ってもネイティブのように話せない!」ということ。このウェブサイト内で言っていることは、英語のせいで就活がうまくいかなかったり、プレゼンテーションで自信が持てなかったり、プロモーションしてもらえなかったりと、英語を第二言語として働いている人がハイライトされてましたが、どんな人でも受けるべき内容。

 

 

私はまだ初めて数日しか経ってないので多くの経験は語れませんが、すでに必要だった情報が得られて満足しています。なにより、旦那のJ氏に「いつまで経ってもネイティブのような話し方にならないから、誰かプロフェッショナルにみてもらうべき」とスパルタなことを言われ続けていて(苦笑)

 

 

私がクラスを受けていると、隣で

 

「あ〜これを言いたかったんだけど、どう説明していいか分からなかったんだよね。これめちゃいいじゃん!」

 

と大絶賛しております。私より彼の方が、私の英語の成長を楽しみにしているんじゃないかとw

 

 

実際に何を学んだかというと、ざっくりこの2つ

  • 文章のどこに強弱をつけるか。同じ文でもその強弱で意味がどう変わるか
  • ネイティブは一つ一つの単語を発音するのではなく潰して発音する、そのパターン

この2つを分かりやすく説明してくれて、とっても分かりやすい。

 

 

全て英語で説明されているので、ある程度英語を理解していないと、難しいかもしれませんが、全力でオススメします!

 

料金は7日間無料お試し期間があって、その後は週$3.99と今だとかなり安くなってます。

 

chatterfox.com

 

Speak More Clearly

これもChatterFoxと似た内容で、実際にどっちを受けようか迷いました。私の決めてはChatterFoxの方が受講者の声などが含まれていて、信用性があったから。でももっとリサーチしたらSpeak More Clearlyのいいところも見えると思うので、ウェブサイトをみてみてください!

 

www.speakmoreclearly.com

 

以前Podcastでも言っていたように、発音よりもイントネーションや文章の流れ、強弱の方が大切といっていたまさにそれをこの上記2つのサイトで学べるみたい。

 

 

Perfectly Spoken

これは、色々なレベルの英語のオンラインクラス。基本的に録画されたビデオを見るというインプットが主ですが、Facebookライブなどで先生に直接質問できたり機会もあるし、何より有料のものもありますが、無料プランでも十分の内容みたい。

 

  • プロフェッショナルによる300以上のビデオ
  • 初心者から上級者まで様々なレベルのクラスにいつでもアクセスが可能
  • 月に10時間までのクラスを無料で受けることができる
  • コースの変更はいつでも可能。有料のも月$10!
  • 登録する前もした後もクレジットカードの情報を入れる必要はない
  • 先生による生徒だけが参加できるFacebookライブがある

 

 

こちらが無料プランのページ 

perfectlyspoken.com

 

こっちはメインページで学生プランやプロプランもみれます

perfectlyspoken.com

 

edX

 

前回のブログでもでてきたedXは、割とアカデミックが中心ですが、大学がしている授業が受けれるようになっています。

 

いくつかビジネス英語に関わるクラスをピックアップしたのでチェックしてみたください。ビジネス英語というよりは、アメリカで就活をするのに必要な英語力。どれも無料だし、約4週間で完結するコースなのでオススメ。

 

中上級者向けのビジネス英語

www.edx.org

 

英語でネットワーキングをするための英語

www.edx.org

 

メールでネットワーキングを広めるための英語

これはかなり興味あり。メールの件名をどうするべきかなど、教えてくれるみたい。

www.edx.org

 

面接で必要な英語

www.edx.org

 

まとめ

様々なビジネス英語クラスをシェアしましたが、自分にどんな英語力が必要か分析し、そこにフォーカスして学ぶのがいいと思います。スピーキングを強化したかったらマンツーマン英会話。仕事で話す英語の使い回しを学びたい。などなど。

 

前回も言いましたが、クラスを受ける上で気をつけること:

  • 短いクラスで自分に興味があるものを受けてみること
  • クラスによってはレベルが書いてあるので自分にあったクラスを受ける
  • クラス内容やシラバスを読んだ時にどれくらい理解できるか
  • レビューを読むこと

 他にも様々なクラスがあるので是非自分で調べてみてください。

 

【SANO】チアリーディングってそんなにタフなスポーツだったの!? #NETFLIX依存症ですけどなにか?

#お家時間 が増えたからってわけではないのですが、仕事もWFH(ワークフロムホーム)なので通勤時間がなくなり、仕事が終わったらすぐにご飯を作り、そして8時半ごろにはお風呂にも入り寝る準備完了、、、な毎日を過ごしているのでブログを書く時間がわざわざ作らずともふえました。

 

ということで本日も前回に続きあまり日本では話題になってないNetflixシリーズをご紹介できればと思います。

ちなみに前回はTiger Kingというハチャメチャなトラの個人所有に関するドキュメンタリーをご紹介したので興味のある方はご一読よろしくお願いします。

 

unotosano.hatenadiary.com

 

 

本日とりあえげるのは、チアリーディングのドキュメンタリーです。こちらも前回同様NETFLIXオリジナルの作品となっております。

f:id:TCK:20200416203857j:plain

引用元:NETFLIX

f:id:TCK:20200415212204j:plain

 

今回のCheerは6話構成でどれも1時間前後のものです。

第一弾でご紹介したTiger Kingとは違ってこれは結構見入ってしまうタイプのストーリーでした。

 

以下NETFLIXのページにある説明です。

テキサス州の田舎町コーシカナの名を全米に知らしめた短大チアチーム。完璧を目指す主任コーチ、モニカ・アルダマの存在なしに、その成功は語れない。

 

こんなんで良さが伝わりますか???

いや、伝わらない!!ということでもう少し私がご紹介できればと思います。

 

▶チアリーディングはガチのスポーツで、怪我なんて当たり前

はい、私チアリーディングを見くびっていました。というのもチア=アメフトや野球、バスケ(男性がメインのスポーツ)のサイドラインでポンポンを持ってミニスカ履いてレッツゴーチーム!って応援しているものだと思っていました。

でも違ったんです。

そもそもチアリーディングにはいくつも種類があるらしく、、、具体的な競技名と種類に関してはちょっと不明ですが、今回このドキュメンタリーでフィーチャーされているのはCompetitive Cheerという種類のものらしいです。

Competitive Cheerは、選手を何メートルも上に投げたり、みんなでアクロバティックな動きをしたり(バク転バク宙、、、ぐらいしか出てこないけど)、観客からしたらとても危なっかしいスポーツです。

実際このドキュメンタリーの中でも何人もの学生が2〜3メートルから落下したり、うまくアクロバティックな動きができず着地の際に足を思いっきりくじいたり、と怪我が多く見られました。

でも選手曰く、これはこのスポーツをする人に怪我はつきものだとか・・・。

正直Cheerを見て私のチアリーディングに対するイメージがガラリと変わりました。
そこらのチームスポーツよりも熱いよ、チアは!!

 

▶「厳しい家庭環境」のレベルがそもそも違う

Cheerでは、5人の学生にフォーカスを当てて、彼らのバックグラウンドを紹介しています。

そしてその5人がみんないろいろな過去を抱えて、この短大に集まってきています。

その中でも親に見捨てられて幼い子供のときに一人オンボロなキャンピングカーに残されて生活していた子や、小学生のときに唯一の家族であったお母さんがガンで亡くなってしまった子・・・とまーいろんな過去を抱えている学生たち。

そんな「ハンデ」を持っている彼らが、ナバロ大学でのチアリーディングを通して本当の自分をさらけ出したり、自分の居場所を見つけたり、初めて人に信用され、期待されたり・・・となんか親心?母性?をくすぐられるような、どこかみんなを全力で応援してあげたくなるような気持ちがこみ上げてきます。

そもそも日本語のタイトルは「チアの女王」で、主任コーチのモニカ・アルダマが主役っぽくなってますが、このドキュメンタリーの本当の主役たちは彼女のもとに集まる学生たちです。

 

▶超〜〜〜保守的なアメリカ南部で自分をさらけ出す子たち

メインキャストの5人の学生のうち2人が黒人のゲイの子たちです。ナバロ大学があるのはテキサス州のコーシカナという南部の更に田舎町。

ドキュメンタリーの中にも学生が授業を受けているシーンがいくつかあるのですが、その中でも衝撃だったのが、このゲイの学生が受けている授業で先生が普通に

「結婚は女性と男性がするのが当たり前です」と言ってるんです!!

このご時世に?!と思ってしまいましたが、やはりまだ日本でも同性結婚は認められていないし、アメリカでは認められているとはいえど、文化的にはまだ浸透していないんだな、、、特に保守的な南部では、、、と再確認。

でもそんな保守的な町にいるにも関わらず、ゲイの子たちは本当に周りの目を気にせず自分をさらけ出していて本当に清々しい。

間違ったことをしているわけではない。これが本当の自分だ。と堂々としているのを見て本当にRESPECT!

私も日本にいるとどうしても周りの目を気にしちゃったりするので、、、本当に見習いたい。(by ブカブカのスエットと、真っ赤なパーカー、ノーメイクにサンダルで近くの大型スーパーに行く私)

 

▶シンデレラストーリーとはこの事!!

Cheerが公開されてから5人のメインキャストとナバロ大学のチアリーディングクラブはアメリカで爆発的人気者に。

朝の情報番組からトークショーなど地上波でも引っ張りだこ。

ティーン雑誌から、ファッション雑誌などでも特集を組まれたり、大手車会社や、レストランなどの広告塔になるなど人気者のレベルがさすがアメリカ(笑)。

自分たちの努力と、NETFLIXでドキュメンタリー化されるという偶然?いや、必然?が重なったこのシンデレラストーリーは本当に見ててこっちも嬉しくなります。

 

アメリカ中が虜になる個性豊かななメインキャストたち!(MBAを持ちながら田舎町でチアコーチ、ゲイ、親に捨てられた、などなど)

これはさっきの「厳しい家庭環境」とかぶってしまうところはありますが、、、

本当にこのドキュメンタリーの魅力はもちろんハラハラドキドキのスポーツでもあるのですが、出てくるキャストたち。

主任コーチのモニカはコーシカナ出身なのですが、テキサス大学MBAまでとりながら、大企業の高給取りになるのではなく(もちろんそれを夢見てMBAまでとったとドキュメンタリーの中で話していますが)、地元の名も知られていない短大でチアリーディングのコーチをしているという少し変わり者。

でも完璧主義者な彼女がコーチだからこそナバロ大学は全米でもトップクラスのチアリーディングチームになりました。そして、そんなタフな女性のモニカですが、本当に全学生から慕われており、自分の学生のためなら何でもする、という大きなハートの持ちぬし。

そんなリーダーだからこそみんなついていくんだな〜となんか納得。

 

本来であればメインキャスト全員について長々と語りたいのですが、、、ちょっと長くなりすぎる予感がするので、もうひとりだけ!

ジェリー・ハリス君。彼はちょっとポッチャリだけどマットトークの達人。

私もこのドキュメンタリーで初めて知ったのですが、マットトークとは、マットの上の人(試合に出場できる選手たちのこと)を死ぬほど応援する掛け声。

ちょっと文字では表しにくい&日本語では違和感なのですが、アクロバットをしている選手に向けて「その調子〜〜!!かっこいいぞ〜〜!!君ならもっとできる〜〜!!」と掛け声を大声でお腹のそこから掛けてあげるのがジェリー。

彼は最初、試合に出場できるか分からず、ずっと応援担当だったのですが、いや中を1つせず本当に笑顔で他の学生を応援し続けて・・・スポーツマンシップとはこの事!

そして彼の過去をフィーチャーしたエピソードでは、彼が唯一の肉親だった母親をガンで亡くしてしまったこと。そしてその翌日にはチアリーディングの大きな試合があり、休めなかったにも関わらず笑顔でやり切った・・・と語っていて本当に胸が痛くなると同時に強い子なんだな〜と感動。

 

いや、このドキュメンタリー本当にハマる人にはハマる!

熱い青春ストーリでもありながら、チアリーディングというスポーツの新たな顔もしれて、国籍、肌の色、セクシュアリティ、体型、抱えている問題、過去関係なしに自分の努力&周りのサポートで自分の人生はどうにでもなる!と勇気を与えてくれるドキュメンタリーです。

 


Cheer | Official Trailer | Netflix

もっと日本でも流行ってほしいなと切実に願ってます。

 

【UNO】#おうち時間 の有意義な過ごし方 ~バーチャルMBA留学~

Hello everyone, Uno To SanoのUnoの方、右脳派•純ジャパ•アメリカ在住のSakie (@sakiebomb) です。

 

f:id:unotosano:20200415140658j:plain

#おうち時間 | バーチャル留学

 

前回の記事では「#おうちじかん」のリモートワーク編について書きましたが、今回はバーチャル留学編です。海外では様々なオンラインクラスのプラットフォームがコロナの始まる前から既にありましたが、今回のQuarantine timeを機に今までに増して、オンラインクラスの数が増えたのはもちろん、普段は有料でも期間限定で無料にしているところが沢山あるのです。

 

Uno To Sanoの元には「いつか留学してみたい」や「英語を話せるようになりたい」というメッセージをいただくのですが、そういう方にこそ是非この機会を使って、オンラインクラスを受講することをオススメします!

 

 

unotosano.hatenadiary.com

 

 

 

 

 

はじめに 

なんと沢山のクラスの情報が載っているこんなマスターシートを、NYCに住むStephen Brooksがまとめていて、これがビジネス界でなぜか出回っているので、ここでシェアさせていただきます。このリストには有名大学、ビジネス大学と、様々なオンラインクラスがありますが、Uno好みのビジネス寄りの内容にいくつかピックアップしました!

 

 

Courses For Strategists | By Stephen Brooks

こちらがオンラインクラスのリスト。Google Spreadsheetにまとめてあるので、 2つ目のCoursesタブに行くと全てのリストが見れます。

 

twitter.com

 

ロンドン大学のブランドマネージメント

4月13日から始まる5週間のコース。実践的なことも学べたり、実際にその業界で有名なゲストスピーカーも登上するとか。無料なのにこのクオリティは凄すぎ!

 

Professor Nader Tavassoli of London Business School contrasts traditional approaches to branding - where brands are a visual identity and a promise to customers - to brands as a customer experience delivered by the entire organisation. The course offers a brand workout for your own brands, as well as guest videos from leading branding professionals.

 

www.classcentral.com

 

 

コペンハーゲンビジネススクールの戦略マネージメント

 

4月20日から始まる4週間のコース。最近はブランドがどんな商品を売っているかよりもブランド自体がCOOLかインスタ映えするかと、顧客目線に注目をしなければいけない時代となってきました。昔の戦略プランを取っ払って新しくてより良い戦略に取り組めるようにといったクラス。

 

Today, business value and competitive advantage arise more often from consumer perceptions of what is "cool" than from physical assets or economies of scale.

After taking the course, you'll be able to:

  • Explain why "doing" strategy is considered "the high point of managerial activity" (Mintzberg);
  • Recognize and avoid the old, tired ideas about strategy that are still out there, so you can adopt fresher, better ideas;
  • Point out how doing strategy has changed because of advancing technology and globalization;
  • Prepare for the Capstone Project for the Strategic Management and Innovation Specialization

 

www.classcentral.com

 

 

ヴァージニア大学のビジネスストラテジー 

4月15日から始まる6ヶ月のコース。このクラスはどちらかというと、その業界の動きを学んだり、競合社に誇る何かを見つけたりしていく上での戦略を形成していくクラス。

 

This Specialization covers both the dynamics and the global aspects of strategic management. You'll learn how to evaluate industry evolution, build and sustain competitive advantage, formulate and assess business strategies, and align efforts to organizational strategy. In the final Capstone Project, you’ll apply your skills by creating a comprehensive Strategic Analysis for an existing business or a venture of your own.

 

www.coursera.org

 

ボストン大学SNS戦略マーケティング

4月30日から始まる6週間のコース。ブランドがより実践的に使えるような知識だったり、いかに戦略的にアプローチするかということにフォーカスしたクラスとなっているそう。

 

In this course, part of the Digital Product Management MicroMasters program, we examine how organizations capitalize on social media and consumer-to-consumer interactions to support their marketing efforts. We view these issues from a strategic and a practical perspective, rather than a technical or platform perspective.

 

www.coursera.org

 

IDEOエイジェンシーのデザイン思考

4月14日から9週間のコース。なんとこのクラスは一人ではなくて、2人以上の実際の会社のチームで受けるようにとオススメしているのが特徴。戦略・実践力・クリエイティビティを磨くなどと、聞いてるだけでワクワクする内容。私は正直これが一番興味あるかも。

 

This is an intensive, hands-on learning experience that will challenge you to get out of your chair and out into the real world to talk to people and test your ideas. You’ll leave this experience equipped and energized to apply the human-centered design process to challenges across industries, sectors, and geographies to generate breakthrough ideas.

 

www.plusacumen.org

 

Rutgers大学のインフルエンサーマーケティング

5月4日から6週間のクラス。コースの最後のファイナルプロジェクト(期末試験的な)では実際にSNSインフルエンサー戦略をプレゼンすることで、実際のビジネスのデモンストレーションができるようになっています。

 

Your final project for this course is to create a pitch deck for a social media influencer strategy. The purpose of your final project is to give you a concrete artifact that you can use to demonstrate your mastery of new competencies and skills to either the executives in your current organization or to prospective employers.

 

www.classcentral.com

 

Pixarストーリーテリング

最後に、あのピクサーストーリーテリングのクラスを教えているということで、セレクトしてみました。マーケターにとても大切なストーリーテリング。自社ブランドをどう伝えるか、視点を変えて物事をみるからこそ見えてくるストーリー、構造などと盛り沢山な内容になっています。

 

www.khanacademy.org

 

 

まとめ

これだけ沢山あるオンラインクラスを眺めていると、全て受講したくなりますよね。英語でクラスを受けたことがない方も沢山いると思うので、受講する際にオススメしたいのはこちら。

 

  • 短いクラスで自分に興味があるものを受けてみること
  • クラスによってはレベルが書いてあるので自分にあったクラスを受ける
  • クラス内容やシラバスを読んだ時にどれくらい理解できるか
  • レビューを読むこと

 

またここでシェアしたクラスも様々なプラットフォームが使われていますし、そこからも他の分野のクラスに飛ぶことができます。今回はMBA留学希望者向けにビジネスクラス中心でしたが、英語を学ぶクラスなどもあるので、またシェアしたいと思います。

 

【SANO】トラが好きすぎて、敵を恨みすぎて人生が狂ったTiger King #NETFLIX依存症ですけどなにか?

ブログの継続って難しい!(継続してないけど、、、)

ドラフトは書くのですが、それを投稿するところまでいかない!!なぜ!!

UNOSANOの管理画面にはたくさんドラフトが溜まってます(主に私の、時々Sakie)。

今後はこれらを完成させて投稿したいな〜。

続きを読む

【UNO】#おうち時間 の有意義な過ごし方 ~リモートワーク編~

Hello everyone, Uno To SanoのUnoの方、右脳派でアメリカ在住の純ジャパのSakie (@sakiebomb) です。

 

世界中を困惑させている新型コロナウイルスアメリカでは各都市がロックダウンになり、#SocialDistancing #Quarantine と騒がれている中、日本の東京でもこの週末は外出を自粛するようにと呼びかけられました。 確かに世界の国々に比べたら感染者や死亡者数は現時点では少ないですが、毎日確実に増えています。

 

私も最初の方は実際、自分は免疫力があるから大丈夫だろうとか思っていましたが、情報収集をしていくうちに、自分が感染するという問題じゃなくて、私が感染してしまったら、その菌をばら撒く可能性があるということに気づかされました。みなさんにも自分の行動に責任を持って毎日過ごして欲しいです。

 

 

 

 

Podcastやインスタでは「#おうちじかん」の有意義な過ごし方について話していましたが、今回のブログでも、アメリカで2週間先に #おうちじかん をしているUnoのわたくしがシェアしたいと思います。本日はリモートワーク編です。

 

 

 

ホームオフィスを作る

f:id:unotosano:20200331135351j:plain

home office | UnoToSano

(このフロントヤードは天気が良い時のみ、ランチとかちょっとした息抜き用に、たま〜にオフィスとして使う場所です)

 

まず最初にして欲しいのが、家で働ける環境を作ること。ソファーでリラックスしながらや、テレビをみながらなどは、働く体制ではありません。私はラッキーなことに、既にホームオフィスの部屋があるので、もう一台スクリーンや快適な椅子などがあります。そういった部屋が作れない場合も、作業定位置を決めることで、そこで働くと仕事モードに切り替わるというスイッチを作ることが大切。

 

完全リモート体制に入る前、たまにするWork From Homeの時はキッチンやソファーで仕事したりとバラバラでした。今は定位置があることで、オフィスにいくような感覚でスイッチが切り替わります。

 

ルーティーンを作り生活にメリハリをつける

 

f:id:unotosano:20200331100525j:plain

morning routine | UnoToSano

日本でもリモートワークが本格的に導入される会社が増え、既に社会人のみなさんも、この4月からの新社会人のみなさんも、いきなり家でのリモートワーク生活が始まるわけですが、声を出してオススメしたいのは、生活をルーティーン化すること。

 

私も最初の一週間はかなりダラダラ過ごしたり、夜遅くまでタラタラ仕事しすぎたりしてしまいましたが、ルーティーンを作って積極的に休憩やリフレッシュタイムをとることをで生活にメリハリがつきます。私の会社の人事の人も積極的に休憩するように、リフレッシュのためにランニングするようにと何度もリマインドしてくれるし、実際に彼女自身が走った後の写真を載せたりしてくれるのは、アメリカならではで私は大好き。

 

Morning

Morning routineというほどではありませんが、私は朝起きると大好きなNespresso Vertuoでcoffeeを入れて、homemade granola, greek yogrut, fruitsのbreakfast bowlを準備し、食べながら本を読むようにし始めました!

 

普段の通勤時間の9時まではメールチェック・Slackチェックをしないようにして、自分の時間を確保するようにしています。Slackを少しでもチェックしちゃうと、すぐに仕事脳に切り替わってしまうので。といっても朝起きてベットの中でチェックしてしまう日がわりとほとんどなのですが。。。苦笑 

 

本当はもう30分早く起きてヨガやメディテーションをしたいところなのですが、まだそこまで到達していません。。また途中経過報告をしたいと思います。

 

2020年のエピソードでも言いましたが、本を読むことが今年の目標なのでこの家で過ごす時間が多い今、朝を優雅に過ごせる今だからこそ、無理やりにでも習慣化しようという試みです。本の内容ですが、Kindleでは英語の本、iPadでは日本語の電子書籍を読み、いくつかある紙の本も読みます。ビジネス書から小説まで色々読むようにしています。

 

Kindleだと、Amazon USかJapanどちらかのアカウントしかつなげられないため、アメリカの方をつなげていますが、一つのキンドルで日本語と英語両方読みたい。。どなたか方法を知っていますか?

 

あともう一つオススメなのが、普段通勤の時に聞いていたPodcastなどを聞くこと。私はNew York TimesThe DailyというPodcastを毎日聞いていたので、リモートになった今も聞くようにしています。'

Lunch

f:id:unotosano:20200331120057j:plain

midday workout | UnoToSano

Podcastでもかなり話していますが、様々なFitness gymのインスタライブが1日に何度も行われているんです。朝方の人のために7時8時代からあったり、ランチタイム、そして夕方。

 

私は12時からのInsta liveと一緒にワークアウトしています。一回30分だし、ジムに行ってワークアウトするよりは汗ダラダラで死にそうにはならないけど、Middayにするにはちょうど良い心地よさのワークアウト。

 

インスタライブが好きな理由は

  • 始まる時間があるということ。
  • リアルタイムにみんなと一緒にできるということ

 

 

習慣化するには21日間続ける必要があると言われているので、2週間続けてる今はもう意地となって周りを巻き込んで21日間続けることを目指していますw 

 

オススメするインスタアカウントはストーリーで紹介し始めているので是非チェックしてください!

www.instagram.com

 

After Work

f:id:unotosano:20200331120243j:plain

after work run | UnoToSano

私は仕事後にランニングをするようにしています。本来ならばボストンマラソンのためにガチトレーニングしてピーク時に到達しているはずなのですが、COVID-19の影響で9月まで延期になってしまいました。ですが今まで積み上げたトレーニングを無駄にしたくないので、メインテナンスとして走っています。

 

私、マラソンレーニングじゃない時はそんな長い距離を走りません!実は目的がないとそんなに長い距離走れないんです。他のワークアウトも好きだし、ダンスもするし違うことをしないと飽きちゃうタイプなので、色々なワークアウトを混ぜて毎日するのが好きです。

 

その中でもランニングを仕事後にするのは好きなことは

  • 1日の終わりとして区切りがつく
  • 外の空気を吸えてリフレッシュな気分
  • 他の人を見る安心感(まじで)
  • 普段ランニングしない人もランニングをし始めているのをいて素直に嬉しい

 

この「#おうち時間」中、普段ランニングしない人たちも、みんな走り始めているんです!というのも1日中家にいなければいけないから。気温も暖かくなってきたのでランニングを始めるには最適なシーズン。私はビーチの近くに住んでいるので、沢山のランナー、そしてウォーキングをしている人をみます。家にいると全然歩かないから、意識的に運動をしないと、運動不足になるしね。

 

コロナのことを気にしている人がいるかもしれませんが、Social Distancingを保ち、むやみに色々なところを触らなければ、まだ安全だと言われています。もちろん地域によっては、ランニングもしないようにと言われている場所もありますので、確認してからランニングをするようにしてください。日本では、まだそこまで警告されている地域はないと思いますが。。

 

運動を続けるためのアドバイス

f:id:unotosano:20200331132511j:plain

workoutfromhome | UnoToSano

最初は緩く続けること
毎回心拍数が打ち上がるまでの運動をする必要はないです。私のランチタイムのワークアウトも汗ダラダラだけど、ジムでかくくらいの汗ではありません。普段は1日に2回もワークアウトはしませんが(っていうのは嘘だけど)、ランチタイムのワークアウトがそこまできつすぎないので私もこうやって毎日続けることができます!


一緒にワークアウトをする友達を見つける

「今日この時間にOOのクラス受けるから一緒にしよう!」と誘う。ランクラブの友達やダンサーの友達、他の友達も巻き込む!この家での時間が長いからこそ、参加してくれる友達も結構います。

 

私のオフィスはラッキーなことにスポーツ業界なので、ほとんどの人がランナーです。ランナーじゃなくてもFitness Junkieが沢山いるので、色々な情報も入ってきます。それがモチベーションになって運動を続けられる秘訣。オフィス内で週5で走ろうというランニンググループをRunkeeperアプリ内で作ったので、誰かどれだけ走ったかっていうのも見れるから、かなりのモチベーションになる。

 

自分に合った好きなクラスを見つける

好きなジム、好きなFitness Influencer、好きなワークアウトのタイプを知ることが大切。好きなFitness Influencerがいると、キツイことでも頑張ろうと思たり、 その人のフォロワーとかと一緒に頑張ろうという気になる。ブートキャンプとかガチガチ系が好きじゃなかったら、ヨガといってもYoga sculptとかBarre (オススメは@barre3)を受ける。

 

 

おまけ

自分でいつも受けているクラスがある人は、お金を払っても受けたい人がいるはず。そのクラスで見る友達も一緒に受けれるから、普段所属しているコミュニティがバーチャルになるというだけで、みんなと会いたいものです。私はダンスクラスがまさにそれで、所属しているダンスチームのクラスや友達のダンスクラスをバーチャルで受けました。

 

www.instagram.com

(私が受けたダンスクラスのZoom映像を見せたかったんだけど、上手くアップロードされなかったのでお気に入りの日本のDanceチームのおうち時間ダンスをシェア。

まとめ

これからリモートワークが本格的に始まる人、もうすでに始まっている人。ホームオフィスはありますか?毎日しているルーティーンはありますか?また、ほぼ1日家に閉じこもっていますか?それとも運動するように心がけていますか?元々運動していない人も、今こそ運動を始めるチャンスです。やっぱり体が疲れないと夜ちゃんと寝れないので、体を動かすことがリモートワークには大切です。

 

一人で続けられなかったら、事前に友達に「受けようね」と約束することで、家にいながら一緒にワークアウトすることができます。

 

まだまだリモートワークが始まったばかりで、戸惑うこともありますが、この記事が少しでも参考になったらと思います。何か質問がある人はしてください。

 

 

最新Podcastエピソードではワークアウトに限らず様々な「#おうち時間」の有意義な過ごし方を話しているので是非聞いてみてください。 

 

Stay safe and healthy, everyone!