純ジャパから見た海外・帰国子女から見た日本

正反対の二人が海外経験を通して得た出来事をお届け。

New Podcast
海外に住んで視点が変わって見えてきた世界

【UNO】テクノロジーと教育

最後のテストを控えて、クリスマスを目の前にプレッシャーよりもウキウキしている私。少し気を引き締めて勉強しないと!と思っているところ。

このセメスターで学生に戻って感じたのは、テクノロジーの便利さ。テキストブックはなるべくe-bookを使い、ノートも数学などは紙に書くがだいたいのものは授業中はiPad miniで、家ではパソコンで。単語を覚えるのもアプリを使っているのでiPad miniが大活躍。もちろんiPhoneでもできるが、勉強系のは全てiPad miniに入っている。

iPad miniさえ持っていればどの教科の勉強もいつでもできる。あの分厚くて思い教科書はなるべく持ち歩きたくないし、ノートもかさばるから持ちたくない。

でもこの夏日本で働いていた時に、私の古くて重いMacbook proを持ち歩くのが嫌で嫌で、新しいノートパソコンを買おうかなーなんて思ってBlack FridayにMacbook airかSurfaceどちらにしようかと悩んで悩みすぎて結局買わなかったの。笑

Windows vs Apple

私は見ての通りテクノロジー大好き。目新しいものにはどんどん手をつけたくなっちゃうタイプ。

iPhoneを6年前から使い始め(当時はiPhone 3S) Macbook Proを4年前に買い iPad miniを2年前に買った。

正真正銘のAppleユーザー。

でもApple熱も冷めてきた。笑 Apple Watchの魅力もiPad Proの魅力もわからない。

Apple Watchに$500出すなら、同じくらいの値段のデザイナーズブランドの時計を買いたいし、iPad Proを買うなら、Surface Proの実際のパソコンとしての機能が入っているものを買う。iPad Proは所詮iPhoneと同じiOSが入っているからね。

昔はWindows製品に見向きもしなかったのだが、去年WindowsのタッチパネルのLaptop (Surfaceではないけど)を会社から貰い、会社でもWindowsを使っていたのもありWindowsって結構いいじゃん!と見直し始めていた(上から目線ww)

ずっとiWork (Pages, Numbers and Keynote)を使っていたんだけれども、Microsoft Office 2013になってからデザインが好きなのと、学校の提出物ではいくらexportできるといってもiWorkでは不便なので、Word、Excel, Power Pointに戻ってきた。

きっかけは授業ですぐ提出しなければいけないソフトが入ってなくて、1ヶ月購読だけしようとしたつもりが、MicrosoftのOffice365の1年間購読を間違えてしてしまったの。笑

でも蓋を開けてみると、かなりいいサービスが受けれるということ。

1番のお気に入りのサービスはクラウドサービスのOne Drive。

私は手持ちの一眼レフで撮った写真の要領が多すぎてハードドライブに入れていたんだけれども、それも持ち歩くの面倒くさいし、携帯からも自分の写真を全てみたいということでOne Driveを使用中。データ要領が1TBなので、大きなサイズ写真もガンガン保存することができる。

Google DriveやDrop Boxも一通り使ったんだけれども、資料やデータが入っていてすでに要領がいっぱいなのと、写真のデータを入れるスペースがないので選択肢から外れた。もちろん色々なものと同期しているDrop Boxは重宝していて、大きなデータ(ダンスのビデオとか)のシェアは全てこちらを使っている。

ほかのサービスだとSkypeの無料通話等もついてきたり、どんなMicrosoftのソフトウェアもインストールし購読中は使うことができる。

その中でも助かっているのはOne Note。

授業中のノートテーキング向けに作られていて、写真や音声レコード、文字、絵、手書の説明など好きなことを自由自在にできる。

そして何よりも便利なのは、パソコンで作業をしているとリアルタイムに保存が勝手にされるので、iPad miniで同じところから作業を再開することが可能。うっかり保存し忘れたなんてことがない!家ではパソコンでノートをとり、学校ではipad miniでノートテイキング。見直しはiPad miniでするのが私の勉強の仕方。

NotabilityというAppleしか対応していない有料アプリも使っていたのだがMac用のアプリとiOSアプリが別で買わなきゃいけないのと、Windowsと同期するにはDropboxにPDFファイルで保存と少し面倒臭いのでやめた。

でもPDFファイルをメモしながら読むのには便利。普段のテキストブックや授業のパワーポイントはiBookを使っているんだが、iBookはPDFを読み込めてもメモができない。こんな風にメモしながら、マーカーを引きながら読むことができる。

Microsoftではないけれども、ほかの勉強系でいくと、Flashcardのアプリもお薦め。

  

手書きで書いていると書くだけで疲れて覚える気にもならないけど、アプリだとかさばらないし、いつでもどこでも勉強できるし、まだ覚えていないものをピックアップして何度も出してくれる。それに写真や画像、音声を入れることができるのもとっても便利!

それにフラッシュカードの内容を4択チョイスのクイズになったりと、色々な方法でテストすることができるの。

新しいパソコンを買おうかと思っていたけれども、学校のほとんどのことはiPad miniでことが足りるし、たまにパソコンを持っていかなきゃいけない時はしょうがなくMacbook Proを重いけど持って行く。重くてイライラするけど、まだ使えるし、クリエイティブ系には強いApple製品をまだ手放せない。

Web Design系をしていて思うのは、WindowsとAppleを両方使いこなせるのが一番いいのかも。同じフォントでも表示のされ方が全く違うし、Appleのフォント数の方が断然多い。

アメリカのハイスクールなどでは学校でiPadを支給されてそこでテキストブックが読める時代。日本よりもかなり進んでいるアメリカのテクノロジー。

どんどん進化するテクノロジー、今後が楽しみだ。